人気ブログランキング | 話題のタグを見る

粕谷伸孝のクワガタ的道楽人生
by dorcus1017
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
最新のコメント
> 関根和行さん 昔、..
by dorcus1017 at 07:52
ご無沙汰しております。 ..
by 関根和行 at 21:37
> カズさん カズ 様..
by dorcus1017 at 08:17
はじめまして。 長野県..
by カズ at 13:11
> こもこもさん ご質..
by dorcus1017 at 09:15
コメント失礼します。 ..
by こもこも at 12:35
ご指摘ありがとうございま..
by dorcus1017 at 22:14
用賀は、世田谷区です。杉..
by うんぴ at 19:37
残念でしたね(ーー;
by GORI at 21:37
懐かしい山梨の思い出が蘇..
by dorcus1017 at 16:25
検索
タグ
(30)
(20)
(15)
(5)
(5)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
オオクワガタの幼虫の混生について
最近、少し暖かくなってきたせいか、わが家のクワガタ部屋でも、少しづつ変化がおきてきてます。
昨年青森で採集した幼虫の中からなんとアカアシクワガタの♂が羽化してました。採集の際、きちんと同定したはずなのに…。

幼虫採集だと、オオクワガタに混じって他のクワガタの幼虫を持ってきてしまうことがたまにあります。皆さんも経験ありませんか。

ただこのアカアシクワガタになった幼虫はブナの立ち枯れの地上から1メートル以上ある位置に、オオクワガタの幼虫と一緒にいた幼虫なので、やや頭部は小ぶりだった以外は全くオオクワガタの幼虫に見えたので疑うことをしなかった。
しかし成虫にしてみると…がっかり。

参考までに自分がオオクワガタの幼虫を採集した時に混生していた他の幼虫の例を上げてみます。

オオクワガタは通常、他のクワガタよりも他のクワガタの幼虫と混生することが少なく単独で木に入っているケースが一番多いのです。特に河川敷の柳の木の場合は、他のクワガタとの住み分けが、きっちりできていている傾向が強いようである。
他のクワガタの幼虫と混生するとしたら、やはりコクワガタとの混生が一番多い気がします。、台場林でも、ブナ林でも見た記憶があります。
それ以外はやはり地域によって異なります。

●ブナ帯

ブナ帯での混生率ナンバー1はダントツでアカアシクワガタで、次にコクワガタとヒメオオクワガタ。ヒメオオクワガタの場合は、加湿のブナの倒木で何度か混生を記憶しています。オオクワガタの♂の終齡幼虫、ヒメオオクワガタの2♀の成虫、オオクワガタの♀の蛹というパターンで入ってました。また乾燥気味のブナの大木でルリクワガタとオオクワガタの幼虫というパターンもありました。
またブナ帯の黒腐れしている倒大木でオニクワガタの幼虫を沢山採集し、自宅でプリンカップに入れ成虫にかえしたら、その中にひとつだけ成虫なってないものがあり、ひっくり返してみるとオオクワガタの終齡幼虫がでてきたこともありました。

●里山
自分がよく採集に行った山梨の双葉町では立ち枯れの上部にオオクワガタ、下部にコクワガタというパターンが、ほとんどで、山の斜面の中央にあったエノキの切り株からオオクワガタの幼虫を採集時は 根喰いのノコギリクワガタの幼虫と混生していることがあった。また同じような切り株でミヤマの幼虫との混生も一度だけ経験している。
里山の材採集でも山梨より西の採集はあまり採集がないので、ヒラタクワガタとの混生は自分は経験がないが、知人が福岡で実家の裏の野原でスダジイの硬い倒木があり、その木からオオクワガタの幼虫を割り出したものの硬くて叩ききれず大部分を残し、翌年また実家に戻った際、再度、その木を叩いたところ、木が去年より柔らかくなっていて多数のオオクワガタの幼虫を割り出した。その時、ヒラタクワガタの幼虫も混じって採集できたそうだ。さらにまた翌年、その木を叩くとヒラタクワガタの幼虫とコクワガタの幼虫しか出なかったそうだ。
その話を聞いて、オオクワガタとヒラタクワガタの混生もあるのだなと思った。
野外で採集してきた幼虫で期待していなかった幼虫が自宅でオオクワガタでかえった時は野外で採集した時とは、別の喜びがありますよね。

by dorcus1017 | 2010-04-08 22:11 | 生態観察 | Trackback | Comments(0)
<< 初めてオオクワガタの幼虫を採った日 寒の戻り >>